機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

11

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン)

略して「るきべん」

Hashtag :#るきべん
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
133/1000

LT枠

Free

FCFS
7/10

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Looking Glass Portrait出荷開始!

Looking Glass Portraitの出荷も始まり多くの人に新製品のLooking Glass Portraitが届き始めていますね。 それに合わせて新しいテクニックや既存のテクニックの復習など情報集めをしている人を見かけるようになりました。

流行り病のせいでしばらく勉強会を実施できず、小規模な体験会ばかり実施していましたが、情報のアップデートもしたいのでるきべん初のオンラインでLT大会を実施したいと思います。

参加枠について

  • 参加者枠 一般的なオンライン参加者枠です。YouTube Liveで視聴しますので実質無制限です。こちらの枠に入って頂くと視聴者の情報が分かるのでありがたいです。
  • LT枠 Looking Glassに関することを10分間で登壇する枠です。Portraitは勿論、既存のStandardでもOKです。あと公式から出ているソフトウェア、ライブラリ、自作のツールなどでもOKです。先着順ですが、後日連絡が取れない方は管理者還元で削除しますのでご注意ください(その場合でも視聴はOK)。

日時

2021年6月11日(金) 20:00-22:00(予定)

タイムテーブル

LTは一人10分です。 敬称略

時間 内容 登壇者
20:00 開始
20:00~20:10 開会のあいさつ ザバイオーネ ( @z_zabaglione)
20:10~20:20 LT #01 ルキグラダンジョン開発記 わっふるめーかーさん
20:20~20:30 LT #02 Webでルキグラ wakufactory さん
20:30~20:40 LT #03 るきぐらを携えてテレビ出演した話 そいちろ さん
20:40~20:50 LT #04 UnityRenderStreamingを使ってサーバー側でQuilt映像をレンダリングする blkcatman(ぶらっくきゃっとまん) さん
20:50~20:00 LT #05 スタンドアローンモードの基本 光輝 さん
21:00~21:10 休憩
21:10~21:20 LT #06 Quiltの縦横数判定 キルとロボ さん
21:20~21:30 LT #07 全肯定する理想の妹をるきぐらで召喚する方法 シロフード さん
21:30~21:40 LT #08 Quilt表示シェーダとQuiltキャプチャアプリでルキグラVRChat suna_vrc さん
21:40~21:50 LT #09 Looking Glass Light Field Photo Rail使ってみた decchi さん
21:50~22:00 終わりのあいさつ ザバイオーネ

発表概要

#1:わっふるめーかー さん

LTタイトル:ルキグラダンジョン開発記

概要:Looking Glass Portraitの入手をきっかけに、3DダンジョンRPGを作ろうと思い立ちました。これはその記録です。

#2: wakufactoryさん

LTタイトル: Webでルキグラ

概要: three.js用ライブラリを使ってブラウザでLookinGlassを扱おう。動画作成までできる自作開発環境も紹介。

#3:そいちろさん

LTタイトル:るきぐらを携えてテレビ出演した話

概要:LookingGlassPortraitと自作のHoloPlayStudio的なアプリをテレビ番組で紹介しました。九州ローカルの番組だったのでこの機会にどんな感じだったのかお話します。おまけで自作アプリの紹介も。

#4:blkcatman(ぶらっくきゃっとまん)さん

LTタイトル:UnityRenderStreamingを使ってサーバー側でQuilt映像をレンダリングする

概要:LookingGlass向けにクラウドレンダリングのシステムを構築できるか、UnityRenderStreamingの仕組みを使って簡単にサーバー側レンダリングが行えないかを検証しました

#5:光輝 さん

LTタイトル:スタンドアローンモードの基本

概要:Looking Glass Portraitスタンドアローンに自分のコンテンツを表示するのを手っ取り早く試したいときの地雷の避け方。あと写真の立体化機能とか。

#6:キルとロボさん

LTタイトル:Quiltの縦横数判定

概要:HoloPlay Studioで、Quiltの縦横数を自動判別してくれたら良いのにと思いませんか? 100%でなくて良ければそう難しくはないので判別アルゴリズムの一例を解説します。 (もしるきべんで需要がありそうと聞ければ、その資料をLooking Glass Factoryに送りつけて提案しようかという魂胆です。)

#7:シロフードさん

LTタイトル:全肯定する理想の妹をるきぐらで召喚する方法

概要:全肯定する理想の妹をるきぐらで召喚する方法を説明する

#8:suna_vrc さん

LTタイトル:Quilt表示シェーダとQuiltキャプチャアプリでルキグラVRChat

概要:Quilt画像を表示できるシェーダと、Quilt画像をルキグラに表示できるアプリで、ルキグラでVRChatに入る方法とその作り方を説明します。

#9:decchiさん

LTタイトル:Looking Glass Light Field Photo Rail使ってみた

概要:Looking Glass Portraitと同時にリリースされた Looking Glass Light Field Photo Railのセットアップ法、撮影後の多視点画像化のやり方についてご紹介します!

その他注意事項

  • LT登壇者はtwitterにて事務連絡をしますので、ツイッターアカウントの登録をお願いします。
  • そのほかの注意事項は随時アップデート

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

z_zabaglione

z_zabaglione published 第5回 Looking Glass勉強会(オンライン).

05/25/2021 10:33

久しぶりにやるよ! 第5回 Looking Glass勉強会(オンライン) を公開しました!

Group

Looking Glassクラブ

Looking Glassを中心に裸眼立体視をこよなく愛する人たちの集まり

Number of events 13

Members 752

Ended

2021/06/11(Fri)

20:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/05/27(Thu) 12:00 〜
2021/06/09(Wed) 20:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(140)

tamtam01

tamtam01

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン) に参加を申し込みました!

risay

risay

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン)に参加を申し込みました!

obaatsu

obaatsu

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン) に参加を申し込みました!

udonba

udonba

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン) に参加を申し込みました!

knuo

knuo

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン)に参加を申し込みました!

leokaminaga

leokaminaga

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン) に参加を申し込みました!

nobikko

nobikko

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン)に参加を申し込みました!

kappaseijin

kappaseijin

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン) に参加を申し込みました!

kure_kure_zo

kure_kure_zo

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン) に参加を申し込みました!

htomine

htomine

第5回 Looking Glass勉強会(オンライン) に参加を申し込みました!

Attendees (140)

Canceled (3)